金次郎、長期休暇中に新百合ヶ丘の名店リリエンベルグを訪問

先日のブログで都道府県名をドイツ語で直訳すると無駄にかっこいい話を紹介しました。和歌山はフリーデンスリートベルグ、岡山はヒューゲルベルグ、我が故郷の福岡はグリュックスヒューゲルということで、どうやら山はベルグ、岡はヒューゲルと訳されるようです。さて、2週間の長期休暇中には結局帰省もせず、家の近所でリタイア後を彷彿とさせるのんびり暮らしを楽しんだと前回のブログに少し書きました。そんな何の変哲も無い休暇中の特筆すべきイベントが、いただいたお菓子がとても美味しかったので念願だった1988年創業と歴史も古くウィーン菓子の名店の一つとして数えられるリリエンベルグ訪問でした。お?この響き?とお気づきの方もおられると思いますが、そう、ベルグは山です。そしてリリエンは百合ということでリリエンベルグを直訳すると百合山となりますが、どうもお店の意図としては最寄り駅である小田急線新百合ヶ丘駅にちなんだ名付けのようで、それならリリエンヒューゲルではないだろうかと微妙に細かいことが気になったりもしつつ、いざ現地へ。運動不足なので徒歩で行こうと新百合ヶ丘駅から歩き始めたのは良かったのですが、延々と続く坂道を20分歩いて疲労した金次郎夫妻にとってはまさにベルグ=山がふさわしいロケーションでした。ややオシャレではあるが普通の住宅地に突然可愛らしい外観のお店が現れはっとしますが、更に驚かされるのはその混雑ぶりです。平日の昼間というのにしっかり行列はできるわ、11台収容の駐車場は満車になっているわ、外観としっかり統一されたメルヘンな内装の店内は近所の方や遠来の方が入り乱れてごった返すわで、これは週末には絶対来てはいけないお店だなと再認識いたしました。お店の前に車の駐車場への誘導、順番待ち列の整理などに従事されている異常にフットワークが軽く親切で面倒見の良いおじいさんがいてアットホームなお店の雰囲気とフィットしているなと感心しつつ、全く日陰も無い環境ですので真夏は誰か変わってあげて欲しいと完全に余計なお世話の心配をいたしました。肝心のスイーツはというと、15種類ぐらいの生ケーキの中から焼チーズケーキ、モンブラン、タルトタタン、モーツァルト、ぶどうのショートケーキを購入しましたが、どれもシンプルなのにしっかり甘く、奇をてらわずオーソドックスな作りなのに印象に残るという評判通りの美味しさでした。天命を冠したリリエンベルグを要予約で買えなかったこととウィーン菓子店では外してはいけないザッハトルテを特別にディスプレイしてあったため見過ごしてしまったことが心残りでしたのでまたどこかで会社を休んで再訪しようと思います(笑)。生ケーキも素晴らしいのですが、更に実力を感じさせるのがバラエティに富んだ焼き菓子や小菓子の数々です。どれもこれも美味しいのですが、特に何とも表現できない食感と上品な甘さがたまらないポルボローネ、パリッとした後トロリと溶けて最後にココナッツの風味がしっかり残るココバトン、甘くて甘くてたまらなく癖になるのに後味爽やかなブールドネージュ、妻が最高の賛辞を送った季節のお菓子であるシュトーレンと完璧な内容でした。忘れちゃいけないクッキー詰め合わせがまだ1箱残っているので、これからゆっくりと味わいたいと思います。

“金次郎、長期休暇中に新百合ヶ丘の名店リリエンベルグを訪問” の続きを読む