ニックネームにも気を遣うご時世にそのパターンについて検証する

最近では友人や同僚にニックネームを付ける際にも細心の注意を要するご時世となってきていて、会社でもだいぶ口数が減ってしまう程息苦しい環境ですが、あまりにもネタが無いので思いつくニックネームのパターンについてつらつら書いてみようと思います。ファーストネームはバリエーションが多すぎるので先ずは名字編です。名字を縮めて○△さん→○ちゃん、〈っ〉を入れて石井さん→イッシーのようなシンプルなもの以外で考えてみました。ちなみにうちの妻は旧姓が○本さん→○もっちゃんのパターンで、その呼ばれ方はとても嫌だったそうです。これはどちらかと言うと呼び方なのだと思いますが、うちの会社で結構多いケースは名字に〈選手〉を付けて佐藤さん→佐藤選手と呼び、「佐藤選手の今晩の予定はどうなっているの?」のように使うパターンです。基本的には先輩が後輩を呼ぶ際に使うケースが殆どと思います。金次郎が入社した27年前にこう呼ばれて、自分は何のスポーツやるんだっけ?と戸惑った記憶が蘇りました。これに似たパターンが名字の後に〈氏〉を付けるやり方で、感覚的には女性が使うケースがやや多いように感じます。名字が藤原さんの場合はかなりの確率で藤原氏となり、これはメジャーなニックネームと言っても過言ではないと思います。4音の名字の場合に業界人のようにそれをひっくり返すパターンも結構多いです。なんとなくですが、〈山〉を含む名字で使われることが多いような気がします。山崎さん→ザキヤマ、山口さん→グチヤマ、という感じですね。3音でも松田さんはダーマツになり易いですが、山田さんや吉田さんはそうならないのが不思議です。その他によく有るのは固有名詞や地名の一部が名字となっている場合にそれが拡張されてニックネームとして使われるパターンです。岡山さん→岡山県、村田さん→村田銃、水戸さん→水戸納豆、田島さん→タージマハール、桜田さん→サグラダ・ファミリア、という感じです。これは直接呼びかけるというよりは、ご本人がいないところでの会話の中で使われるケースが多いように思います。その他にはちょっとした英語での言い換えや連想のケースもバラエティが多いと思います。栗田さん→マロン、星山さん→スター、佐藤さん→シュガー・塩、という感じで皆さんも活用された記憶が有るのではないでしょうか。勿論芸能人・有名人パターンもよく有りますが、長嶋さん→シゲオ、氷川さん→キヨシ、狭間さん→カンペイちゃん、斎藤さん→セイロク、そして最近は問題になっている坂田さん→アホノサカタなどが挙げられます。〈竹〉や〈武〉から始まる名字の方はかなりの確率で〈タケちゃんマン〉になるリスクが有りますね。外国人がローマ字を上手く読めないことに起因する、藤田さん→フヒータ(スペイン語系はjをhと発音する)、野瀬さん→ノーズ(=nose)、牛山さん→ユシヤマというパターンも時々有りますね。ちょっとレアですが逆から読んで意味の通る、例えば近藤さん→ウドンコというのも有り得ると思います。自分の名前を逆から読むというのはほぼ本人しかやらない行為なので、例えば大勢人がいる状況であっても、話したい人に当人の名前の逆さ読みで呼びかけると、その人だけに伝わって高い確率で振り向いてもらうことができます。金次郎はちょっと暗号的なのでこれ結構気に入っています。逆から読むということでは、金次郎は昔に名字をローマ字表記して後ろから読み、全く違う語感を楽しんでいた時代が有りました。田中さん→akanat=アカナット、吉田さん→adihsoy=アディーソイ、木村さん→arumik=アルミックというように異国情緒が漂います。ちなみに最近大流行している歌手のAdoさんはこのパターンでは小田さんということになります(笑)。

“ニックネームにも気を遣うご時世にそのパターンについて検証する” の続きを読む

金次郎、意外とドラマチックだった故郷の町に思いを馳せる

金次郎の生まれ育った町は福岡市内の何の変哲もない住宅地でしたが、振り返ってみると、そんな小さな町にも様々なスキャンダルというか事件というか、真偽の定かでない噂話は尽きなかったのかなと思ったりもします。当然といえば当然ですが、子供の頃はそういうことに全く興味が無く、街を飛び交う玉石混交(というか殆ど石)の情報へのアンテナが低すぎて、心に引っかかることもたいして有りませんでしたが、今にして思うと結構ヤバいことがたくさん起こっていたような気がします。先ずその中でも最たるものが、お隣に住んでいた方が刑務所から出てこられたばかりという噂というか事実です。勿論罪を償われているわけですからそれ自体はどうと言うことはないのですが、子供時代とはいえ高校生まではそこに住んでいたわけで、あまりにも無関心過ぎて、生来の軽はずみな性格のために知らぬ間に地雷を踏んでいたことが有ったのではないかと今更ながら反省しました。また、近所に住んでいてたまにその辺の空き地で遊んでもらったり、町内ソフトボールの監督をしてもらっていたおじさんが、家出少女を家に連れ込んで住まわせた挙句に子供をこしらえてしまっていたり、同級生の家に暴漢が侵入したり、かつて警察官だったものの盗みをはたらいてクビになったという噂で後ろ指を指されているおじさんがいたり、時々野球のボールを打ち込んでいたお屋敷が極道の方の住まいだったり、と書きながら思い出して意外にもドラマチックな刺激に溢れた町だったんだなと故郷を再発見した思いです。

母親が色々言っていたのを聞き流していましたが、小学校時代に同じ学年の別クラスの担任をされていた、いつも校内を裸足で歩き回っていたようなワイルドなイメージの先生が、同じく同学年別クラスの担任だった女性の先生にふられて深刻に心を病まれたというような悲しい噂を耳にした覚えも有ります。当時は野性的な見た目の記憶と聞かされた情報のギャップが埋められず思考停止してしまっていましたが、今なら彼のあの振る舞いはもしかしたら内面の繊細さを乗り越えるための演出だったのだろうか、優しそうという印象しか残っていないあの女性の先生は一体どういう人物だったのだろうか、などと想像を巡らせられるぐらいには歳を重ねてしまっていて、いたたまれない気分になりました。

母が町内会的な活動に熱心だったから意外と情報量が多いだけなのかもしれませんが、ちょっと思い出すだけでも限られた範囲の狭い町内で、しかも子供の金次郎の耳に入ったものだけで、こんなに多くの噂が有ったという事実に驚愕しますし、そんな噂話情報の伝播力の恐ろしさにも旋律いたします。中学生時分にはちょっと悪ぶっていた金次郎もどんな陰口をきかれていたかと思うと更に怖さ倍増です(苦笑)。また、母が亡くなってしまっていて確かめられませんが、生前に母がそんな町内会の謎の勢力・派閥争いに巻き込まれていたという未確認情報も有り、意外と金次郎の故郷は人間の感情の本質に迫るエピソードが集積するお土地柄なのかもしれず、コロナが落ち着き帰省した際には、このブログ、あるいは退職後に気が向いたら執筆するかもしれない小説のネタとして、そういう話が風化してしまわぬうちに柳田國男先生ばりにフィールドワークをしなければと決意いたしました。

“金次郎、意外とドラマチックだった故郷の町に思いを馳せる” の続きを読む

金次郎、バブル時代のビールかけの記憶を呼び覚ます

金次郎は1980年代後半は高校生でしたので、バブル経済というものの恩恵に浴した実感が有りません。父は銀行員でしたが当時も特段羽振りが良かったということは無く、日々の食事が豪華になったというような記憶も全く残っておらずで、辛うじて糸井重里率いるプロジェクトチームが高校生にも分かるレベルで大金を投じ徳川埋蔵金を見つけようと躍起になって赤城山中を掘り返しまくっていたテレビ番組(1990年6月~)を見て、景気がいいなぁと漠然と感じていた程度でした。

金次郎は1991年4月に大学入学のためバブルの本場東京にやってきたのですが、やはり当時はそういう感覚は無く、後になって振り返ってみて初めて、あれはバブルあるいはバブルの残滓と呼べるものだったのではないか、と感じる経験を幾つか思い出す程度です。そんな数少ない記憶の中でも一番印象に残っているのは、ある大会の打ち上げで催された大々的なビールかけ宴会です。今もやっているのかどうか分かりませんが、プロ野球選手が優勝すると嬉々としてやっているあの大騒ぎです。あんなお祭り騒ぎに大学生の身分で気軽に参加していたことに当時は全く違和感を感じませんでしたが、あの非常識ぶりは完全にバブルに踊らされていた異常事態であったと今では理解できます。絶え間なく降り注ぐビールの雨、まさに泡まみれとなる身体、ビールの海と化した床を泳ぐたくさんの人々、痛過ぎて開けていられない目、要領良くゴーグルを準備してニヤついている先輩、日焼けした肌にとにかくしみまくるビールと、あの阿鼻叫喚の食堂はあまりにもヤバい非日常な空間でした。しかし、その頃の若かりし金次郎にはそれを客観視することは全くできず、ひたすら楽し過ぎて大はしゃぎし、その後も夜通し遊んだ挙句に、乾いていたとはいえビールまみれの状態で山手線始発に乗り込み、そのまま爆睡してしまうという醜態ぶりでした。このブログを書いていると封印していた記憶が蘇ってしまうことがよく起こるのですが、目を覚ました時間から逆算すると寝ている間に山手線を5周もしてしまっていたようで、うっすらと覚醒した際に感じた、通勤されている方々からの迷惑千万という痛い視線のイメージが鮮やかに思い出され、若気の至りとはいえ、申し訳ない&恥ずかしい気持ちでいっぱいとなりやや凹みました。

その他にも、殆どまともに教えなかった個別指導塾講師バイトの時給が有り得ないほど良かったり、同僚のバイト講師の先生が株で大儲けしてベンツを乗り回していたり、大学の学費はぎりぎりまで支払わず株で運用して利益を出している学生がいるなど、不相応に金回りの良い話が多く、田舎者の金次郎は純朴に東京って凄い所だなと思っておりましたが、単に世の中全体がバブルで異常な雰囲気に覆われていただけだったという話なのだと思います。今も都心の不動産は当時を彷彿とさせる上がりっぷりですが、浮わついた雰囲気は無く、寧ろコロナ、ウクライナ侵攻、米中対立、景気後退懸念などからほんのり暗い停滞感が有り、これはこれでどうなのかなとも感じますが、悲惨だったバブル崩壊後のような状況にはならなさそうなので取り合えず良しといたします。ここでまた封印記憶が蘇りましたが、バブル崩壊後の不良債権処理で深刻に苦しんでいたであろう父に無配慮に「なんで世の中の人は異常なバブルがいずれ弾けることに気付かんかったんやろうね?考えれば分かりそうなもんたい。」と傷口に塩を塗るようなコメントをしたことを思い出し申し訳ない気分になりました(涙)。

“金次郎、バブル時代のビールかけの記憶を呼び覚ます” の続きを読む

金次郎の妻、猛暑に軽症熱中症で苦しむ

このところ連日の猛暑が続いておりますが、先日一緒に外出していた妻が少し気分が優れず動悸がすると不調を訴えておりました。その後なるべく涼しいところで過ごし水分もある程度は摂取していたのですが、帰路の田園都市線の中で気分の悪さが頂点に達し、途中下車を繰り返しながらたまたま持っていたエチケット袋に嘔吐し続けるという悲惨な状況に陥ってしまいました。やむを得ず途中でタクシーに乗ったりしながら、想定の3倍ぐらいの時間をかけてようやく帰宅したのですが、OS-1を飲んでも体を冷やしても嘔吐は治まらず、そうこうしている間に手足に痙攣のような症状も現れ始め、顔面蒼白で立ち上がれなくなったことから流石にこれは熱中症で不味いぞと軽いパニック状態に陥り、50年の人生でもほぼ初めての119番に電話をかける事態となってしまいました。いよいよ救急車のお世話になるのかと漠然と考えながらコール音を聞いていたのですが、待てど暮らせど全く電話がつながる気配が有りません。ふと我に返り、これが世に言う医療崩壊か!とようやく実感し、緊急事態に救急車が来ないという状況の恐ろしさに直面し戦慄いたしました。ただ、無機質なコール音を聞いているうちに少しだけ冷静になり、週末夜間でも診てもらえる聖路加国際病院の救急外来に向かおうという正しい判断が働き、念のため事前に電話連絡をして来院OKとの確認を取り再度妻を抱えてタクシーに乗り込み土曜日の20時頃病院に到着しました。コロナ疑いの人で溢れかえっている事態を危惧していたのですが、そういう患者さんがビニールカーテンの向こう側のスペースに押し込められていたからか、意外とそこまでの混雑ではなく安堵しましたが、やはり夜間だけあってゼーハーという呼吸を繰り返している深刻そうな病状の方やこれまた深刻な雰囲気の付き添いの方が多く、非常に気分の滅入る空間ではありました。中でも悲しい気持ちにさせられたのが、金次郎の電話での問い合わせにも対応して下さった夜間受付担当の方で、繰り返される深刻あるいは理不尽な電話攻勢に心を無にして淡々と人間AIであるかのように応答されている様子が大変印象的でした。そんな殺伐とした空間でしたので、突如受付の方が「○○さん~」と何の抑揚も無く絶対に聞き間違えることのない超有名ハーフアスリートの名前を呼んだ際は時間が止まったような静けさが一瞬訪れました。ゼーハーも止まった気がします。特に具合も悪くなさそうな感じでキャップとマスクを装着しスマホを軽快に操作しながら颯爽と去っていった彼はいったい何の急病だったのか今でも謎です。

病院あるあるなのですが、診療を待つ間に妻の容体は少しずつ改善の兆しを見せ、吐き気が有ったため念のためCT検査もしてもらいましたが、軽症熱中症との診断で、お願いした点滴処置さえしてもらえませんでした。まだまだ嘔吐感に苦しんでいた妻は、思わず席から立ち上がる勢いで、こんなに辛いのに軽症なんですか!と担当医師に詰め寄ったものの、早速カルテに「意識明瞭」、「完全自立歩行」と記載され軽症との診断を自ら証明する形となり敢え無く撃沈しておりました。そこで初めて、重症というのは意識朦朧でしゃべれない&立ち上がれない人のことを言うのだと気づき、医療崩壊に拍車をかけかねなかった119コールをしたことに二人で心から恥じ入り反省いたしました。振り返って、電話がつながらなくて良かったと胸を撫で下ろせる状態まですぐに回復して本当に良かったです。調べてみると、当時妻が歯科治療の痛みを抑えるために服用していたロキソニンは腎臓の働きを低下させるリスクが有るようで、今回の熱中症はどうもこれが原因のようでした。皆さんも痛み止めを飲みながらの夏場の外出にはくれぐれもお気を付けください。

“金次郎の妻、猛暑に軽症熱中症で苦しむ” の続きを読む