金次郎、かつて訪れたモーリシャスに思いを馳せる

金次郎は2002年に結婚しましたので今年は20周年イヤーとなります。その年にシンガポールに駐在となりバタバタした関係で新婚旅行は翌年の2003年にずれ込みまして、折角シンガポールにいるのだから日本からはアクセスしにくい場所に行こうとアフリカの島国モーリシャスを訪問することにしました。金次郎もそれまで全く知らない国でしたので皆さんにもあまり馴染みが無いと思いますが、広さはだいたい東京都ぐらい、人口は120万人程度のアフリカ地域に属する小国です。仏領、英領時代を経て1968年に独立していますが、アフリカ大陸には近いもののインド洋に位置しているためか国民の過半がインド系ということで、確かにホテル従業員、タクシー運転手、お店の店員など全てインド人だった記憶が有ります。旅行全体を通じ、そのインド人が若干というかかなりアジア人を差別していると時々感じたのはまぁよくあることで今となっては旅の一幕と思えるのですが、とにかくこの旅で耐えがたく辛かったのは往復のモーリシャスエアーがヒマラヤかと思う程に極寒だったことです。空調が悪いのかどこかに隙間が空いていたのか分かりませんが、シンガポールからの7時間、眠ったら死ぬのではないかとの恐怖に怯えつつ妻とガタガタ震えていたことをよく覚えています。少し学習して帰りのフライトでは夫婦で大量にもらったブランケットにくるまってどうにかやり過ごすことができましたが、これから行かれる方はどうかお気を付けください。もう改善されているやもしれませんが。

モーリシャスの首都はポートルイスという町で近くの丘から一望できるのんびりした雰囲気のなかなか穏やかで落ち着ける場所でした。ホテルはそんなに高くなかったにも関わらず、お風呂のようにありえないほど透明のプライベートビーチを擁する非常に素晴らしいリゾートホテルで旅の気分を満喫できました。多分ここだと思うのですが何分20年前なので自信無しです。→The Residence Mauritius ホテルでは、プールサイドでパンケーキの朝食をパンくずをもらいに集まってくる小鳥に囲まれて食べたり、薄暗いムーディーなレストランで豪華なディナーを楽しんだり、ビーチのリクライニングチェアに寝そべってフルーツをつまんだりスパでマッサージを受けたりと、当時の我々には分不相応な遊びを堪能いたしました。町遊びも楽しめるところで、運転手さんがピカピカに磨いたご自慢の自家用車でタクシー営業をしており、その車で色々な場所に連れて行ってもらうスタイルとなっており、結構長い時間を共にする運転手さんの個性が旅のスパイスになってもいます。ある日お願いした運転手さんは真っ赤なBMWで現れ、俺の車イケてるだろうオーラをビシビシ出してくる感じだったのですが、ショッピングモールから駐車場に戻ってみると、有り得ない量の鳥フンにまみれてしまった赤BMを必死に拭いている彼の姿に遭遇し、何ともいたたまれない気分になったことを鮮明に覚えております。この鳥フン事件も印象的だったのですが、夫婦で未だに笑い話として繰り返し思い出すのが船着き場欄干事件です。ちょっと大きな滝が見どころとのことで、それを見に沿岸の小島までモーターボートで行ったのですが、ツアーが終了して本島の船着き場に戻ってきた際に、船から降りようとした金次郎がちょっとバランスを崩した拍子に桟橋の欄干らしきものをガシっと掴んでぎりぎり転倒を免れました。やれやれとホッとしつつ何だかワシャワシャして変だなと思った瞬間、掴んでいたものが船のへりに座っていた乗組員のおじさんの頭部だと気づきパニック状態となりました(笑)。よく見てなかったのは本当に申し訳無かったのですが、ちょっと茶色くて円柱っぽい感じがまさに欄干そのものでした。頭頂部を神聖視する文化もありますのでどうなることかと思いましたが、そのおじさんも他の乗客も皆爆笑となり事なきを得て本当に良かったです。他にも書けそうなことが有ったような気がしますが、長くなりましたのでまた別の機会に思い出したら紹介することにします。

“金次郎、かつて訪れたモーリシャスに思いを馳せる” の続きを読む