金次郎、時々訪れる神宮外苑の再開発に興味を持つ

4月から復活したNHKのクローズアップ現代は桑子キャスターの落ち着いた司会ぶりが心地よく、ニュース7からの流れで時間の有る際は結構観ております。そこで先日特集されていたのが神宮外苑の再開発計画で、このブログでも以前紹介した朝井まかて先生の「落陽」で描かれた、明治天皇を想い、神宮の杜の造営に植樹の協力などを通じて真剣に取り組んだ当時の日本中の人々のパッションが思い起こされ、少し淋しい気分になりました。樹齢100年を超える約900本の樹木が伐採あるいは移植されるという本再開発計画に対して市民団体の反対運動も起こっているとのことで、なんとか上手く移植という形で当時の人々の志を後世に残せればいいなと勝手に思っております。ただ、伐採でCO2排出量が増えると主張している人がいるようですが、老齢の樹木は成長ペースが落ちることで光合成の量も少なくなっているため、我々同様呼吸をすることで寧ろCO2の排出量は差し引きプラスになっており、老婆心ながらあまりその論点を主張し過ぎない方が宜しいかと思います。

2036年に完成予定となるこの計画では、4列×300メートルのいちょう並木はほぼ残るようですが、秩父宮ラグビー場は現在の神宮第二球場の場所にドーム型施設として生まれ変わり、神宮球場は逆にラグビー場のところにホテル等が入るビルをバックネット裏に擁するデザインで移転するようです。一方、草野球の聖地となっている軟式野球場は屋内・屋外にコートを備えるお金持ちのための会員制テニスコートに変貌を遂げるようで、いちょう並木を含む広大な私有地の維持費用捻出に苦心している明治神宮としては経済原則に従ったやむを得ない判断と思いますし(コロナでお賽銭も減ってしまったでしょうし)、野球がますます自分でプレイするスポーツから観るスポーツに変わっているのだろうなとも感じます。この再開発では建て替えとなる伊藤忠商事本社ビルを含む3棟の高層ビル(うち2棟は200メートル弱!)の建設も計画に含まれており、完工時点で64歳となっている(怖い)金次郎ですが、一度は冷やかしに行ってみようと今から楽しみにしております。

さて外苑前といえば金次郎夫婦がお世話になっているEさんの美容室が有り、まさか美容室の入っているちょっと古めのあのビルも再開発されてしまうのではと心配になりましたが、どうやら神宮とは無関係にそういう話が有るようで、移転先がどこになるのか非常に気になるところです。Eさんの美容室といえばこのブログでもお馴染みの金次郎の読書の弟子である文学好き双子姉妹のABさんが直ぐに頭に浮かびますが、中3受験生に読書を薦めるのもどうかと思いこのところ暫く紹介企画もできておりませんでした。忘れられてしまうのも淋しいですし、勉強にも息抜きは必要だろうと勝手に判断いたしまして、遠慮気味にいつもよりちょっと少なめの5冊だけを以下に挙げてみました。勉強が忙しければ来年の春に読んでもらえればと思います。

“金次郎、時々訪れる神宮外苑の再開発に興味を持つ” の続きを読む