金次郎、「幸村を討て」で真田家ものに初挑戦

6月に入り出社する回数が増え、会食の機会もそれなりに増えてきました。同僚は海外出張をどんどん再開していますし、逆に海外から日本に出張に来られる方も急激に増えているように思います。そんな中、最近何だか分からないが苦しくて仕方が無いというような、原因不明のストレスを感じどうしたものかと思っておりましたが、ある時ふとその理由に気づきました。このブログを書き始めたのが2019年の12月で、最初の頃は書き溜めていたネタや読書感想を活用してちょっと短めの投稿をしていたのですが、次第に感想のストックが尽きる一方で、誌面を埋めようと書き始めた読書と関係の無い思い出や過去の面白体験、折に触れての雑感などを適当に並べたよもやま話のボリュームがどんどん増えるという迷走が始まりました(苦笑)。ところが、色々と感想を聞いてみると、なんとそのよもやま部分しか読まないという謎の読者が結構多いことが判明し、それら読者への忖度から意外と書くのに時間を要するよもやま部分を捻りだすのに四苦八苦するという本末転倒の状態に陥り迷走の度を強めておりました。それなりの読書もしながらこのブログの定期的な発信が続けてこられたのは、ひとえにコロナ禍での在宅勤務と会食件数の激減で身支度+通勤時間と夜の時間を読書とブログにフルに活用できていたためだったわけですが、それに気付かず通常モードに戻りつつある中でもこれまでの読書&ブログ更新ペースを維持しようとした結果、どうにも時間が捻出できず、自分の生活がなんだか回っていないぞという焦りがストレスに繋がっていたと漸く自覚したという次第です。とりあえず読書量を減らすと時間に余裕は出るのですが、そうするとブログに書ける読書感想のネタも減るのでそれは避けたい、かと言って毎週読んで下さっている有難い読者の方のことを考えると頻度も落としたくない、と出口の見えない袋小路にはまり込んだ気分で地味に悩んでおります。思いつく解決策としては、①奇跡的に英語が上達して英会話レッスンの頻度を減らせる、②妻の股関節が更によくなってやや遠方の治療院に付き添う回数が減る、③睡眠時間を削る、④夜の会食を通じ刺激的なネタが大量に入ってきて悩むことなくよもやま話を短時間で仕上げられる、⑤ここで紹介したくなるような面白い本を注意深く厳選して読む、などが有りますが、体に悪いのでなるべく③は避け①②④が起こるよう天恵を待とうと思います。(笑)

ところで海外からの訪問者ということで、久々にシンガポール在住の友人と会い、以前ちょっとここで紹介した銀座の鮨わたなべにて旧交を温めました。さすがは寿司の神様の最後の弟子、〆アジに始まりアナゴで締める伝統的な仕事は勿論申し分無い上に、子持ち昆布のウニソースがけという創作スペシャリテが絶品で、還暦を過ぎても弛まぬチャレンジを続けられている親方の姿勢に感銘を受けました。もっと色々書きたいのですが、あまり書き過ぎると寿司ブログとなってしまうのでこの辺でやめておきます。我々が食事をしている間にうちの妻と彼の奥様はオンライン飲み会をして盛り上がっており、粋に寿司を食べてさっと帰宅したところ、帰ってくるのが早すぎると非難ごうごうでした。近いうちに心置きなく四人で集まりたいところです。

“金次郎、「幸村を討て」で真田家ものに初挑戦” の続きを読む