金次郎、「世界標準の経営理論」でビジネス気分(後編)

先日ある先輩の壮行会を開催しようということで、かつてよく集まって騒いでいたメンバーと久々に初のオンライン飲み会という試みで再会しました。相変わらずのバカ話の連続で、その内容は当然ここで共有できる代物ではございませんが、皆でゲラゲラとしつつ楽しく時は流れました。

しかし、お腹を抱えて笑いつつも、なんとなく一抹の違和感がずっと払拭できず、色々とその理由を考えて辿り着いた答えが、参加者Aさんの得意技であるおやじギャグすなわちダジャレが全く聞こえてこないという事実でした。

以前のAさんは、5分に一度程度は脈絡が有るもの無いもの、面白いものそうでないもの、直ぐに分かるもの完全にスルーしてしまうもの、などなど玉石混交ではあるものの非常に多彩かつ臨機応変なダジャレをその会合の通奏低音よろしく奏で続けるまさにダジャレのファンタジスタだったのですが、今回は15分経過しても30分が経っても一言のダジャレも放ちません。

ようやくその違和感の原因に気づいた我々は、体調でも悪いのかとAさんにその変容の理由を尋ねたのですが、Aさんの返答は「ダジャレはねぇ、もう無理なんだよ。」という哀愁漂うものでした。

よくよく背景を聞いてみると、リモートワークが導入されたこの1年は、ダジャレがもたらす場の空気感のリアルな変化を鋭敏にかぎ取りながら、独自のダジャレ世界を構築するスタイルのダジャレファンタジスタAさんにとっては、まさに地獄の日々だったそうです。

どういうことかと言うと、リモートワークあるあるではあるのですが、接続不良による言い直し、ダジャレ発言に対する真剣な質問、場が凍ったのかPCがフリーズしたのか判断できないもどかしさ、などダジャレ使いにとっては恐怖以外の何物でもない多くの不運を経験してしまったAさんは次第に心をすり減らし、遂には我々の会話にテンポと緊張感、そして何よりたくさんの笑いを提供してくれたあのダジャレを封印するに至ったとのことでした。オンライン許すまじ!

金次郎は意外とリモートワークには順応し、それなりに楽しく大過無く仕事もプライベートもオンラインでこなしているつもりでしたが、ようやく人生のスパイスたるユーモアを我々からいつの間にか奪うこのオンライン生活の恐ろしさを実感し、とにかく元のリアル面談、リアル飲み会生活に早く戻りたいと切実に願った瞬間でした。そう考え始めると、オンラインに蝕まれて自分がすごく口下手、トーク下手になってしまったのではないかというネガティブな気持ちが膨らんでくるから恐ろしい。読者の方で金次郎を直接ご存知の方は「トークまだまだいけますよ。」と嘘でも言って慰めてあげて下さい(笑)。

“金次郎、「世界標準の経営理論」でビジネス気分(後編)” の続きを読む