「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー2」の大人の事情を考える

突然ですが、Oxford dictionaryが選ぶ2021年のword of the yearはvaxとなりました。名詞の場合の意味はvaccineと同じでそのままワクチン、動詞として使う場合はvaccinateと同じ意味でワクチンを接種する、という感じになります。2020年は様々なcovid-19関連の言葉が使われ過ぎてword of the yearが絞り切れず選べなかったことを考えると、良くも悪くも今年は世界中こぞってワクチン打ってコロナに勝つ!というトレンド一色の年だったということになるでしょうか。ちなみに2019年はグレタさんの影響でclimate emergency、2018年はtoxic、2017年はyouthquakeがそれぞれword of the yearとして選出されていたようです。今年は日本の流行語大賞もワクチンになるかと思いきや、新語でないということで既に発表された30件の候補には入らず、金次郎としてはこのブログで取り上げた〈うっせぇわ〉〈ゴン攻め〉〈副反応〉にぜひ頑張ってもらいたいところです(笑)。余談ですが、中国駐在から帰任された方と本日久々にお会いしお昼をご一緒したのですが、現地でSinovacを2回接種され、帰国後にもファイザーを2回打たれるとのことでブースター越えの4回接種には無敵マリオオーラを感じました(笑)。

さて、無理くり英語のword of the yearを持ち出したのは以下の本の紹介をする前振りです(笑)。「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー2」(ブレイディー・ミカコ著 新潮社)はノンフィクション書大賞を取って売れまくった「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」(同)の続編です。金次郎は、以前このブログでも紹介した通り「ぼくイエ1」を大いに感動しながら読み終えたので、発売直後からずっとランキング上位を維持しているこの続編も非常に楽しみにしておりました。

ところがいざ読了してみると、例の続編はオリジナルを越えられないの法則以上の違和感が残り、このやるせなさはどこから来るものかとちょっと悩んで考えざるを得ない気分となりました。相変わらず元底辺中学における日本と違う教育システムの仕組みは非常に興味深いですし、ミカコ先生のエスプリや音楽うんちくも健在ですし、我が故郷の福岡ネタも盛り込まれていますし、アイルランド系トラック野郎の配偶者の方はじじいなのに鉄板にファンキーですし、そのあたりには不満は全く有りません。そして何より日本より圧倒的に多様なイギリス社会において、そういう社会で避けられない人種や階級や主義信条の違いによって生じる複雑な問題を思いもよらない柔軟なメタ視点で乗り越えていく息子くんの成長ぶりが、遠からず訪れる親離れの予感を頼もしくも淋しく受け入れようとしているかぁちゃんの目線で愛情いっぱいに描かれていてこれは感動無しには読めません。

“「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー2」の大人の事情を考える” の続きを読む

金次郎、福岡県出身のブレイディ・ミカコ先輩を再認識+30年前の思い出を語る

金次郎の住む東京は2000人を超える新規感染者が発生し先週から緊急事態となってしまいました。基本は在宅勤務となり、飲み会も自粛となってしまい、読書感想以外でブログに書くネタを見つけるのに一苦労です。新しいことと言えば、英会話のレッスンを入れまくって、コロナ関連の英単語の知識が増えたことぐらいがせいぜいですね。例えばcurfew(夜間外出禁止令、門限)、new strain(新変異種)、jab(皮下注射、ワクチン予防接種)などですね。早くこんな単語をまた忘れてしまえる日常が戻ることを祈ります。ちなみに全く関係有りませんが、ニュージーランド人の先生と本の話をしていた際に、小説の主人公はprotagonist、敵役はantagonistと教えてもらいました。

新しいネタが無いのでぐーんと過去のネタで(笑)。前回のブログで金次郎が上京1年目に住んでいた学生ハイツについて書きましたが、そこは大学生だけでなく、専門学校や短大で学んでいる人、東京の予備校に通う地方出身の浪人生などもいて、更にフロアは分かれていましたが男女の共同生活という、ちょっと前に流行ったシェアハウス的な刺激的空間でした。各フロアのメインの入り口から入ると、その近辺にいずれも共同の洗面所、冷蔵庫、トイレ、コイン洗濯機&乾燥機、コインシャワーが有り、各部屋はビジネスホテルのような感じで内廊下を中心に左右3~4部屋ずつというレイアウトだったと記憶しています。本当に色々なことが有ったのですが、一例を挙げると、金次郎のいた6Fでは、(若気の至りとは言え大変反省しております)洗面所でゆで卵を爆発させる行為が一瞬ブームとなりました(苦笑)。今にして思うとなぜそんな事を面白がったのか全く理解できませんが、飽きるまで数回やったように思います。ブームも去り、その後しばらくして、洗面所に一番近い601号室に住むOちゃんのところに遊びに行くと、なんだか床が脂っぽくベトベトしていました。Oちゃんにその床の違和感について尋ねたところ、口数は少ないものの芯の強いナイスガイのOちゃんがぼそりと言いました。

「バルサンだよ。」

そうなんです。気持ち悪い話で恐縮ですが、ゆで卵の残骸は東京ど真ん中の雑居ビルに大量のGを発生させ、その被害を最も受けたのがOちゃんの601号室だったのでした。寝ている間に枕元でGの動くカサカサという音がしていたそうで身の毛もよだちます。Oちゃんごめんね。最近会えてないけど元気かな?トラウマ化していないことを祈ります。ちなみにこのOちゃんは後に〈あいのり〉に出演することになります!

これを書いている間にも色々思い出してきましたので、また折に触れて書きますね。

“金次郎、福岡県出身のブレイディ・ミカコ先輩を再認識+30年前の思い出を語る” の続きを読む